美術 !!! VIJUU.ORGに 新規登録しませんか ?
 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
ミニカレンダー (piCal)
前月2024年 5月翌月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
<今日>
重要なリンク
メインメニュー
ギャラリーVIJUU別室
ドリーム美術館
サイト情報
サイト管理者

yanagi


投票順に並替
2018 | 02 | 04 | 05
2017 | 02 | 06 | 08 | 09 | 12
2016 | 02 | 04 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2015 | 02 | 05 | 06 | 09 | 10
2014 | 01 | 02 | 03 | 05 | 07 | 09
2013 | 01 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 11 | 12
2012 | 01 | 03 | 04 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 11 | 12
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2007 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
ヨシキリ亭in 江戸川  日々に感じた事を写真画像付きで。
2008年11月04日(火曜日)
残念な秋 11:00  yanagi 
昨日久しぶりに戸定邸へ行ってみた。近くの銀杏の木を見るのも楽しみだった。戸定邸の優雅な秋を堪能して、お目当ての銀杏の木へ行ってみて驚いた。あっさり切り詰めてあったからだ。此処は千葉大の園芸学部の入り口で、其の両端に立っていた大きな銀杏は数年前までたくさんの実を付け壮観だった印象がある。自分は当時スケッチにあちこちで歩いていたので、結構そういうどうでもいいようなことを覚えているのだ。近くには住宅が新築されているのか。近所への迷惑を勘案してということもあるのかもしれないが、残念であった。しかし園芸学部ということもある。なんとか手は無かったのかと思い、思い一入であった。写真中央の両電信柱に重なるあたり。あたりが薄暗くなっていて少し手ぶれしてしまった。
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ

リンク元  (1)
2008年10月23日(木曜日)
上野公園の秋 20:09  yanagi 
濃かった上野の緑も少しずつ色づき始め、銀杏がたわわに熟れ幹にちかずくと、ぽとんぽとんと実の落ちる音がします。実を集めている人もいます。自分も集めたいと思いつつ都美術館へ行きました。空は今にも降ってきそうでしたが、帰りも銀杏のことが気になりました。うちには銀杏煎り器も持っているのです。写真は実のたわわになった枝。

10/24 19:01 rococo 
銀杏拾いは、この時期なのですね・・・黄葉してから足元を探して、いつも何も見つからないのでした(^_^;)
ところで昨日はご高覧ありがとうございました。
私は昨日は六本木、二紀と独立を見てから美術館内カフェでビールを飲みました。あそこはビールがあるのに、ちょうど合う料理がない・・・。
ケーキとビールで毎回不満がつのります(-_-)

10/25 04:45 yanagi 
かぶれないように帽子と手袋で武装して、拾い集めて水に漬けて種の部分を取り出し乾燥させてください。後は少しずついって食べるのみ、です。

投票結果 1件中 はい
(1) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ

リンク元  (1)
2008年10月15日(水曜日)
夕方の鶴見川 19:20  yanagi 
綱島での展覧会の案内をもらったので出かけてみた。一渡り見て、近くを流れる鶴見川の岸辺を少し歩いた。岸辺には蒲なども茂り植物層も豊かでつるみ川はよい川です。写真は大倉山方面を望む。
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ

リンク元  (1)
2008年10月10日(金曜日)
三回忌で帰省 17:27  yanagi 
五日ほど三回忌の法要の為故郷の鹿児島出水へ帰った。ちょうど木犀が咲始めの頃で縁側を開け放つと庭の木犀がそこはかと香った。天気には恵まれた。友人らと会う時間はなかったが、親戚縁者坊さんと久しぶりに顔を合わせた。菊の香や〜となりそうな心持ちで、実際には菊にはまだ早かったので、木犀の香りで色々懐かしい五日間であった。写真は六月田辺りから実りの田んぼを前に矢筈。
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ

リンク元  (1)
2008年10月03日(金曜日)
Fedora4復活 11:11  yanagi 
昨日はよい天気だった。でもまたしてもLinuxのFedora Coreを復活させようといじっていたのだった。あれは三年前液晶モニターを導入した際に設定を誤りFedora Core4のモニターが真っ暗になってしまっていたのだ。画面が出ないとどうすることも出来ずにほって置いたのを、ゾロいじり出して見事復活。とこう書くとスイスイな感じだが涙ぐましいものがあった。ググルと結構同じ症状で困難をきわめているのが色々出て来た。まずいじりはじめのきっかけは、テキストモードでの入力の仕方が分かったことだった。Out of RANGEの表示が出てから数十秒Ctrl+Alt+F2のキーを押し続けるとテキストによるログイン画面が出てくる。後はコマンドを使ってファイルをいじる。まずコマンドgtfをつかう。gtf 1280 1024 60 を打ち込むとモニターのデータが出てくるのでこれを/etc/X11/xorg.confのモニターセクション内に貼付けて、おまけに仕様書に合わせて水平と垂直の周波数の数字もいじって保存。再起動したら画面が出て来た。! 既に外はくらくなっていた。不慣れなコマンドによる操作は、地の文のコピーの仕方が分からず、紙に書き写してから其の紙を見つつ入力した。この辺涙ぐましいものがある。でも結果よければすべてよし。ぐぐって同様な困難に遭っている人が結構いるのが分かった。ここに自分の場合を書いておきます。ネットで調べられなかったら何も出来なかったので。
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ

リンク元  (1)
2008年9月25日(木曜日)
またまた我輩雀のプレゼント 11:11  yanagi 
寝ている間は気がつかなかったが、布団を上げる段になって枕元に雀の屍骸が一羽あるのに気づいた。またしても我輩のプレゼントに違いない。自分では鰹風味の乾燥物が好きで食っていて、狩猟物は食べないのだ。その後何度移植ごてで埋めたか分からない。だが近頃鼠の気配はしなくなった。この点は頼もしく思っているのだが。
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ

リンク元  (1)
2008年9月19日(金曜日)
美術の祭典08東京展始まる 10:18  yanagi 
9/18日が東京展の初日だったので、都美術館に小雨ぱらつく中を出かけてみた。近頃はサービス精神旺盛でエレベータの横に展示室の一覧が張ってある。すぐに見つけて直行した。第14室だ。作者には展示すること自体が勉強になる。驚いたことに先客がいた。知人の横浜在住の柴田さんだ。向うはほぼ見終わった所でこちらは見始めたばかりだったので、少し話して分かれた。写真に収めてひとの作品を鑑賞して外に出た。今年も百号二点で、写真の左が「グリーンディメンション」右が「ホワイ何故に」です、見に行っていただけたら嬉しい。

10/08 15:29 匿名者@ゲスト 
yanagiさん
ありがとうございます。
最終日数日前、ようやく東京展を拝見できました。
14室を目指してエレベーターを降りると、そこはなんと絵本の館・・・てっきりyanagiさんも絵本を出品されたのかと思いました(^_^;)
次の部屋にyanagiさんの油彩画大作2点を発見し、ホッとしたり残念だったり・・・絵本という領域もなかなか魅力的、未知なる世界ですよね。


10/11 05:37 yanagi 
ご来場有り難うございました。五日間ほど田舎へ帰省していました。向うもこちらも木犀の季節ですね。空気が心地よいです。東京展は市民の多岐にわたる作品の発表の場です。楽しんでいただけましたか。遠い所をどうも有り難うございました。

この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ

リンク元  (1)
2008年9月16日(火曜日)
今日の反核反戦展08 13:48  yanagi 
丸木美術館で9/13日今日の反核反戦展08のオープニングがあったので東松山市の美術館まで出かけた。美術館から見下ろす川のせせらぎの音が聞こえてくる。おりていって河原を歩くともう彼岸花が咲いている。作品はいずれも力作ぞろいで、針生館長、池田龍雄氏の話と幾人かのパフォーマンスがありスケジュールを終える頃にはもう外はくらくなっていた。
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ

リンク元  (1)
2008年9月10日(水曜日)
サーバー復活 11:31  yanagi 
ああ、ほっとしました。ほんじつ十日Appleの修理からコンピュータが帰って来てVIJUU.ORG復活しました。ハードディスクも初期化されることもなくそのまま立ち上がり、修理していただいたAppleの担当の皆様にただ感謝あるのみです。突如変調を来した原因は自分の予想と一致していました。ロジックボードの故障でした。サーバー専用のコンピュータはン十万するので修理してでも今のコンピュータ(Macmini)は価値があります。今回のことをふまえて予備のコンピュータのことに付いても考えてみようと思っています。
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ

リンク元  (1)
2008年8月19日(火曜日)
盆の帰省 11:31  yanagi 
雷が鳴り、土砂降りに雨が降り、鹿児島出水の夏の田舎の山、矢筈を撮った。お盆の前半はよい天気だったが、後半雷雨に見舞われる天候となった。この写真は前半に撮ったもの。雲がダイナミックに動き、自分は自転車を押していた。地元の神社の参道。
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ

リンク元  (1)
« 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 (18) 19 20 21 22 23 24 25 26 27 » 
PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.  
Google Serach
Google

WWW 検索 サイト内検索
オンライン状況
19 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが みんなのブログ を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 19

もっと...
Copyright; 2007美術のコミュニティサイトVIJUU.ORG